4年生 公開授業がありました ~4年2組学級通信から~
- 公開日
- 2024/11/16
- 更新日
- 2024/11/18
4年
公開授業がありました。
教員はよりよい授業をめざし、助言し合うための、子どもたちにとっては日々の頑張りを多くの教員に見てもらうための授業がありました。
私自身は貴重なアドバイスをもらい今後の授業に生していこうと思える機会ですが、子どもたちの頑張っている姿を見てもらいフィードバックしてもらうのは毎回の楽しみでもあります。
今回は国語「友情のかべ新聞」という読み取り中心の学習でした。
見に来た教員からほめてもらった子どもたちの姿をいくつかご紹介します。
・主体的に学習に取り組む姿
・グループ対話でも話し合う際におへそを向けて話を聞こうとする姿
・一斉の話し合いでも友達の発表を聞こうとする目線があり、自然な反応をする姿
・発表の際に、「何ページの何行目を見てください」と根拠を示す姿
・何ページ何行目など言われたら線をひいたり、必要な事項を書き込んだりする姿
・友達の疑問を真剣に解決しつつ、新たな疑問を生み出し、それをまた解決しようとする姿
教科書は、自分だけに分け与えられた貴重な一冊。
その本にどれだけ分かったことや考えたことを書き込み、いかに『自分のもの』にできるかが大切だよ。」と話してきたことを子どもたちが受け入れて実行していることが改めて感じられました。
子どもたちの良かった点は、進化させつつ、私自身も子どもたちの頑張りに応えられるようよりよい授業づくりに今後もまい進していきます。