学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

1年生 小学校初の運動会を終えて ~学級通信から~

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

1年

運動会では、温かい応援をありがとうございました。

当日をとても楽しみにしていた子どもたち。

中には、だんだん日にちが近づいてくると、緊張している子どももいました。

当日は、朝から「がんばるぞ!」という気持ちが強く伝わってきました。



ダンスでは、もとににこにこ笑顔で楽しそうに踊ることができていました。

日記では

「れんしゅうよりもずーーっとうまくできてうれしかった」

「みんなでおどれてうれしかった」

などの感想がありました。


50メートル走では、1年の始めのころは、隣のレーンに入ってしまう子も多くいましたが、運動会ではまっすぐに走ることができていて成長を感じました。

玉入れでは、本番が一番たくさん入れることができていて頑張ったと感じました。

入退場では、低学年らしいかわいさがあふれていてよかったと声をかけてくれた職員もいました。

「手をたたくのがたのしかった」という感想を記していた子もいました。

練習から本番まで、2年生、そして年下の幼稚園生がおこなっているときにも一生懸命応援する姿がみんな素晴らしかったです。


50メートル走や玉入れ、総合の結果発表等で、負けたり目標に届かなかったりと悔しかった子もいたと思いますが、終わった後全員すがすがしい顔をしていたのがよかったです。

なかには総合の点数発表直後「負けちゃったけど楽しかった!」と言えた子もいて感心しました。



運動会を通して、目標に向かって取り組む力、あきらめることなく最後までがんばろうとする力、だれかと協力する力、負けや失敗をしたときでも次へと切り替える力など一人ひとり様々な力が身についているなと感じます。

初めての運動会、悔しかった子、楽しかった子、いろいろな思いをもっていると思いますが、とてもよくがんばりました。