4年生 国語 「対話のれんしゅう」 〜ことばでつながる時間〜
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年
+7
4年2組における国語の時間の様子です。
9月2日(火)…9月のはじめということもあり、4年生の教室では、国語の授業で「対話のれんしゅう」に取り組みました。
光村図書の教科書に出てくる姉と弟の会話文をもとに、
「あなたならどう言う?」
というテーマで、ペアになって言葉のやりとりを見直していきます。
子どもたちは、
「こんなふうに言ったら伝わるかな。」
「こう言ったら、いやな気持ちにならないかも。」
と、相手の立場を考えながら、言葉を選んでいました。
ペアでの話し合いはとても朗らかな雰囲気で、笑顔もたくさん見られました。
お互いにアイデアを出し合いながら、会話がどんどんやさしく、自然なものになっていきます。
発表では、ペアごとに寸劇のような形で自分たちの会話を披露。
セリフに気持ちを込めて、堂々と演じる姿に、教室中があたたかい雰囲気に包まれました。
見ている子どもたちからも、笑い声や拍手があふれ、楽しい時間となりました。
言葉を通して、相手との関係をよりよくするにはどうしたらいいかを、4年生なりに考え、工夫していた子どもたち。
その姿に、成長の芽がしっかりと感じられる授業でした。