学校日記

元気に笑顔で過ごすために(学校保健委員会)

公開日
2024/11/13
更新日
2024/11/13

できごと

  • IMG_4407.JPG
  • IMG_4420.JPG
  • IMG_4425.JPG

https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/shimofunaka_s/blog_img/77576809?tm=20241113200047

https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/shimofunaka_s/blog_img/77576810?tm=20241113200048

https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/shimofunaka_s/blog_img/77576811?tm=20241113200048

 11月13日(水)に学校保健委員会がありました。これは、子どもたちと教職員、保護者、校医さんが集まって、保健や安全に関することをみんなで話し合う会です。

 今年度のテーマは「生活リズムを整え、元気に笑顔で過ごそう。」です。自分たちの生活習慣を振り返り、日々良い状態で過ごすためにできることを考え、実践していく機会として、今回の話し合いとなりました。

 事前に各クラスに生活習慣に関するアンケートを行い、その結果をもとに、睡眠、食事、運動、スマホやテレビとの付き合い方の視点で話し合った結果をもってクラスの代表が参加しました。

 保健委員会の子どもたちの司会で始まり、はじめにアンケートの結果と提案の発表がありました。その後、保健委員会の児童、クラス代表の児童、教職員、保護者・校医で構成されたグループごとに、アンケート結果と提案を踏まえて話し合いを行いました。それぞれの立場で振り返りをしたり、普段気を付けていることなどを話し合ったりするなど、とても有意義な話し合いとなりました。最後にグループごとの話し合いについて発表があり、それを受けて、学校医の山崎先生からお話をいただきました。

 今回の学校保健委員会で話し合ったことはクラス代表から各クラスに伝えて今後の実践につなげていく予定です。みんなが笑顔で過ごせるために、できることから取り組んでいけるとよいと思います。

 なお、詳細は今後保健だよりでお知らせしますので、それをもとにぜひご家族でも一度話し合いの機会を追っていただけたらと思います。