学校日記

前期終業式を行いました

公開日
2025/10/11
更新日
2025/10/11

できごと

 10月10日(金)に前期終業式を行いました。学校の1年間はここでいったん一区切りです。

 はじめに2年生と4年生の代表児童の言葉がありました。どちらも前期にがんばったことと後期にがんばりたいことを、しっかりと自分の言葉で伝えることができていて、とても立派でした。

 次に夏休みに取り組んだ自由研究を提出した科学展の表彰がありました。優秀賞と優良賞は体育館で、努力賞は各教室で、表彰を行いました。子どもたちは、どちらも心のこもった拍手で、受賞者におめでとうの気持ちを伝えてくれました。

 校長の話では、竹の節目をもとにしてお話ししました。この節目を大事にして、前期を振り返り、後期のめあてをもつことの大切さについて伝えると、少し長いお話でしたが、最後までしっかりと聞いている子どもたちの様子に成長を感じ、うれしく思いました。

 校歌斉唱では、3番まである校歌をしっかりと声を出して歌いました。全校の歌声は体育館いっぱいに広がりました。

 この3日間を大事にして、「やってみよう!」と「ありがとう!」を合言葉に、後期をスタートさせてくれることを願っています。