学校日記
できごと
-
【委員会活動】前期の反省+今後の活動の準備
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
22日(水)の6校時目…1時間授業(45分間)で行う委員会活動です。本校では、1...
-
【2年】1年生に、頑張って作ったおもちゃで楽しんでもらうために、どんな準備をしたらいいかな?
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
校内研究のブロック研究(低学年)の一環として行われた授業です。生活科の時間、「動...
-
第2回代表委員会…こうづっ子フェスティバルに向けて!
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
22日(水)のロング昼休み、代表委員会がありました。児童会事務局が中心となり、3...
-
-
-
-
開校140周年記念運動会:プログラム10~12
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
プログラム10番:「大玉ピッツァ大作戦!」1年生による大玉転がしです。二人一組で...
-
開校140周年記念運動会:プログラム7~9
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/18
できごと
プログラム7番:「綱引き!」6年生による文字通り綱引きです。6年生のパワーを見せ...
-
開校140周年記念運動会:プログラム4~6
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/18
できごと
プログラム4番:「玉入れ・綱引きどっちにする?」中学年による玉入れと綱引きを同時...
-
開校140周年記念運動会:プログラム1~3
- 公開日
- 2025/10/18
- 更新日
- 2025/10/18
できごと
プログラム1番:「Pick if and carry! ~拾って運んでポイッ~」...
-
-
-
-
-
-
【3年・4年】「国府津っ鼓舞」で盛り上がる!!
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
できごと
運動会前日2校時目は、3・4年生が最後の練習。「国府津っ鼓舞 おどっちゃう?」の...
-
【1年・2年】いよいよ明日は運動会!今日は最終確認!
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
できごと
明日は運動会。今日が最後の練習日です。1校時目は、1・2年生が練習。まずは、ダン...
-
【4年】防災教室…小田原市防災対策課の防災士さんをお招きして…
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
できごと
社会科で、防災のことについて学んできた4年生。これまで、「自助」「共助」「公助」...
-
-