【校長のつぶやき】修学旅行で「美しい心」を見ました(令和7年5月21日・水)
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
校長のつぶやき
修学旅行では、友達同士、協力して助け合ったり、互いのことを思いやったりという場面がたくさん見られました。
集団生活を通して、いろいろな「美しい心」を磨いたようです。
そのような中、とても感動した場面に出会えたので紹介します。
東照宮で集合写真を撮影した後、陽明門に向かって急な階段を上っているときです。
杖をつきながら一生懸命に階段を上っているご高齢の女性がいらっしゃいました。
よろめきながら上っている女性に手を差し伸べている国府津小男子の姿が、私の目の前にあったのです。
思わず写真に撮ってしまいました。(アップした写真、手を差し伸べているところがわかるでしょうか?)
見ず知らずの女性に優しく手を差し伸べて体を支えている姿…まさに「美しい心」の表れです。
格好いいです!
これまで何度か修学旅行の引率をしてきましたが、このような場面に出会ったのは初めてです。
とてもうれしい気持ちにさせてもらいました。
ありがとうね。