学校日記

【6年】国府津中学校の先生による授業

公開日
2024/03/15
更新日
2024/03/16

できごと

昨日に引き続き、中学校の先生による授業を体験しました。
今日は、小学校に来ていただきました。
昨日は、1組が理科、2組が英語、3組が国語でした。
今日の4校時目は、1組が国語、2組が理科、3組が英語、
5校時目は、1組が英語、2組が国語、3組が理科…
というように、3クラスとも3教科を体験しました。

理科は、「砂糖と食塩ではどちらがよくとけるか」、「底が切れたペットボトルの内側に携帯カイロを貼り付け、水が入っている大きな水槽に中に入れるとペットボトル内の水面はどうなるか」、「クエン酸に重曹を混ぜたら…」などを確かめました。

英語は、ビンゴゲーム形式で「Would do you 〜?」を使ったやり取りの練習、Chromebookを使って、英語でのクイズなど…。

国語は、五十音と動詞の活用との関係(五段活用や下二段活用など)、日本語の単語の切れ目など…。

6年生が興味をひきそうな内容の授業をしていただきました。
国府津中学校の先生方、ありがとうございました。