【4年】算数…計算で角の大きさを求めてみる
- 公開日
- 2023/06/14
- 更新日
- 2023/06/14
できごと
4年生は、分度器を使って角の大きさを測ったり、決められた角度の角をかいたりしてきました。
2枚の三角定規の角度も、それぞれ何度かを確かめました。
今日は、その復習から…。
三角定規のすべての角の角度を覚えている子もいれば、まだ不安な子もいます。
まずは、その確認。
次に、2枚の三角定規を組み合わせてできた角度を計算で求めます。
「えっ、分度器を使っちゃいけないの?」
これまで分度器を使って角度を求めてきた子供たち。
その分度器を使えないことに戸惑いながら、子供たちは考えます。
足したり、引いたりしながら、求めていました。
黒板の前に出て説明をする友達の考え方を聞いて、「なるほど」と理解する子もいます。
練習問題を繰り返すことで、だんだんとひらめき、分かるようになってくることでしょう。