【6年】薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
できごと
2校時目に、薬物乱用防止教室が開かれました。講師は、白梅ライオンズクラブの皆さんです。多目的ホールで6年生が一斉にお話を伺いました。
まずは、ビデオ視聴。薬物にはどのようなものがあるのか、違法な薬物としては覚せい剤や大麻などが紹介されましたが、たとえ病院から出された薬でも医師の指示以上に摂取すると危険であることも学びました。危険な薬物を摂取することで、脳にどんな影響があり、どのような症状になるのか、命の危険さえあるとのこと。誘われても断る勇気が必要だということも学びました。ビデオ視聴後は、講師の方から説明があり、クイズ形式で、大事なことを確認しました。また、誘われた時の断り方をロールプレイングで体験しました。
6年生はみな真剣な表情でビデオを見たり、話を聞いたりしていました。最後に合言葉を全員で確認。薬物は「ダメ、ゼッタイ!」。修了証もいただきました。