校内研究(授業研:ブロック研)…5年生:算数
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
できごと
本日も、4校時目に校内研究の学年ブロック研究がありました。5年生の算数「小数のわり算」の授業研究です。
本時の問題は、一昨日の3組と同じ「2Lで390円のジュース、1.8Lで360円のジュース…どちらのジュースが安いかな?」です。単位量当たりの大きさに注目すればいいのではということになり、390÷2と360÷1.8の2つの式を立てることができました。ここで、児童とともに今日の課題を決めます。児童の声をもとに1組では「整数÷小数の計算方法を考えよう」となりました。
3組と同様に答えが「2」「20」「200」の3通りが出てきました。それぞれの考え方が一通り出たところで、6÷2の「わられる数」「わる数」をそれぞれ10倍して60÷20を計算しても、両方とも答えは3だということから、わる数の小数を10倍して整数にし、わられる数の360も10倍して3600÷18をすればよいということに気付きました。さらに、答えが「2」「20」になった理由を考え、どこが違っていたのか、どうすればいいのかを互いに考え合い、発表し合いました。
今日もまた、友達同士、相手に分かってもらおうと自分の言葉で考えを伝えようとする児童の姿が見られました。