学校日記

【4年】総合 小田原囃ゲストティーチャーから聞いて

公開日
2025/09/25
更新日
2025/09/25

できごと

 総合の時間に、小田原囃について調べているグループは、地域の国府津学校前囃子保存会で指導されている長谷川さんをゲストティーチャーとしてお招きし、調べて分からないことや疑問に思っていることを質問しました。また、実際にいくつかの太鼓と持ってきてくださり、音を聞かせていただきました。太鼓は、木や牛の皮などの自然のもので作られていて、実際に「たたん たたん たたん・・」と太鼓のリズムを聞いていると楽しい気持ちになってきました。まさにそれが魅力だそうです。国府津では小田原囃子をやる人が減ってきているの、なくなってほしくないという思いもお話しされていました。お囃子グループの子たちは、簡単なリズムでミニコンサートをやってみたいと話していました。