【4年】わすれられない気持ち…生活経験から
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
できごと
+7
夏休みはもちろんのこと、普段の生活でも、「うれしい」「びっくり」「あせり」「悲しい」など、忘れられない気持ちとその瞬間の状況があるでしょう。
今日の図工では、その気持ちを抱いたときの瞬間を絵に表します。
めあては「絵のテーマを決めて、『構図』を考えよう」です。
どのような構図にするか、勢いや動きが感じられるような構図にするにはどうしたらよいか、インパクトがあるような構図にするにはどうしたらよいか、人物が目立つようにするには…場合によっては、少し斜めにして描いてみるなど、いろいろと考えてみました。
手や指の細かな描写も、インターネットを使って、モデルとなるような画像を探し出して、それを見ながら丁寧に描いてみました。
実際に撮影した写真をもとに、描いている子もいます。
旅行に行ったとき、プールで遊んだとき、生き物とたわむれているとき、おいしいものを食べているとき、電車の乗り遅れそうになって焦っている瞬間…いろいろな「わすれられない気持ち」が絵に表されています。