LR
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
思いきり遊び、動物とのふれあいも楽しんだ後は、待ちに待ったお弁当!おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなおいしそうに食べていました。
2025/03/02
できごと
-
平塚市総合公園には、「ふれあい動物園」があり、「ふれあいコーナー」でいろいろな動物とふれ合うことができます。ヤギや羊のような大きな動物からモルモットやハムスターのような小さな動物まで…。エサやりもする...
2025/03/02
できごと
-
2月28日(金)、LR(ラーニングルーム)のみんなでお別れ遠足に行きました。もうすぐ卒業する6年生との思い出作り。今年度は、平塚市総合公園に行きました。いろいろな遊具があり、思う存分楽しみました。
2025/03/02
できごと
-
給食週間最終日。今日は、LR、3・4年生が調理員さんへの思いを伝える日です。昨日同様、配膳ワゴンを取りに行くタイミングで、各クラスの代表がまとめたものを調理員さんへ手渡していました。手渡すときには、い...
2025/01/24
できごと
-
14日(火)1・2校時、地域の方々をお招きし、昔遊びを教えていただきました。1校時目は、運動場と多目的ホール。運動場では、お正月遊びでもある「凧揚げ」と「こま回し」、そして「缶ぽっくり」を楽しみました...
2025/01/14
できごと
-
LRのみんなで育ててきた落花生。その落花生を炒(い)りました。落花生を445g図ってフライパンに入れます。転がしながら、中~弱火で12分。おいしそうな香りがしてきます。この落花生は、LRショップで先生...
2024/12/16
できごと
-
夏休み前から育ててきたサツマイモ。秋に収穫をしましたが、今日は、そのサツマイモを使って「フルーツきんとん」を作りました。「いもグループ」「りんごグループ」「パイングループ」と3つのグループに分かれて調...
2024/12/11
できごと
-
校内研究のブロック研究(LR)の一環として行われた授業です。国語の時間、みんなでスリーヒントクイズを作っています。これまでも、いくつか問題を作ってきました。本時では、「スリーヒントクイズを作り方」をも...
2024/12/09
できごと
-
授業者の経験に応じた研修の一環として行われた授業です。県西教育事務所より指導主事さんにお越しいただき、ご指導をいただきました。自立活動の時間、「忍者修行」に取り組んでいます。「魚釣りの術」「宝運びの術...
2024/12/06
できごと
-
11月28日(木)、国府津小、下中小、酒匂小、大窪小、富士見小の5つの学校の児童(4年生以上)が集まって、校外体験学習が行われました。下中小学校の皆さんと同じバスに乗って、小田原アリーナへ出発! 「お...
2024/12/02
できごと