学校日記

【LR】校外体験学習に行ってきました!

公開日
2024/12/02
更新日
2024/12/02

できごと

11月28日(木)、国府津小、下中小、酒匂小、大窪小、富士見小の5つの学校の児童(4年生以上)が集まって、校外体験学習が行われました。下中小学校の皆さんと同じバスに乗って、小田原アリーナへ出発! 「おはようございます。」「よろしくお願いします。」などのあいさつもしっかりできました。


午前中は、「ボッチャ」の試合を行いました。「ボッチャ」は、ヨーロッパで生まれたスポーツです。赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールにいかに近づけるかを競います。氷上で行う「カーリング」とよく似た競技です。国府津小の児童は3チームに分かれ、5試合に臨みました。まず、試合の始めはあいさつから!お互いに「〇〇小の××です。」と自己紹介をしてから試合開始です。練習の成果でしょうか、球のコントロールもよく、協力して試合を進めることができました。


午後は、レクレーションです! みんなで楽しくBling-Bang-Bang-Born」のダンスを踊ったあと、アリーナの全面を使った集合ゲーム。最後にじゃんけん大会をしました。


帰る前には、みんなでアリーナのモップがけをしました。モップをバトンタッチしながら、とっても広いアリーナを他の学校のみんなと協力してきれいにすることができました。


この体験学習の目標は「楽しくがんばる」こと! 参加したLRのみんなは、この目標を達成できたのではないでしょうか。