来訪者の方へ
ようこそ、国府津中学校のホームページへ
「学んで考える・思いやって助け合う・鍛えて伸びる」の教育目標のもと、令和7年度も日々前進していきます。
車での送迎について
横断歩道付近での乗り降りは、他の歩行者や車にとって危険を伴うため、お子様の乗り降りは横断歩道から十分に離れた安全な場所で行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
新着記事
-
11月14日(金)今日の献立は牛乳、かまぼこ丼、秋野菜のみそ汁です。今日は「かまぼこの日」についてです。11月15日は「かまぼこの日」とされています。現在わかっている最も古い「かまぼこ」という記録が、...
2025/11/14
給食
-
今回のピアノトリオによる学校アウトリーチ演奏会では、生徒会本部役員が司会進行を務めました。アーティストの紹介や感想、お礼の言葉まで、しっかりと役割を果たしました。前日にはリハーサルを行い、本番に向けて...
2025/11/13
できごと
-
本日、小田原市文化政策課の学校アウトリーチ事業として、ピアノトリオの皆さんによる演奏会が体育館で行われました。ヴァイオリン、チェロ、ピアノの美しい音色で、「剣の舞」や「プリンク!プランク!プルンク!」...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)今日の献立は牛乳、ご飯、キャベツのおかか炒め、サバのカレー醤油焼き、筑前煮です。今日は「さば」についてです。いわしと並ぶ、みんなの人気魚の代表ともいわれるさば。腹に香り高い脂がのって...
2025/11/13
できごと
-
11月12日(水)今日の献立は牛乳、タンメン、チキンナゲット、ヨーグルトです。今日はタンメンについてです。タンメン」という名前の由来は、中国語の「湯麺(タンミェン)」にあります。「湯」はスープを意味し...
2025/11/12
給食
-
11月11日(火)今日の献立は牛乳、ご飯、じゃがいもののチリソースです。今日はじゃがいもについてです。じゃがいもを主食として食べる国はいくつかあります。代表的なのは次の国々です。ペルー:じゃがいもの原...
2025/11/11
給食
-
サッカー部は、少数精鋭ながらも日々の練習に真剣に取り組んでいます。本日は、大学生コーチをお招きし、シュート練習を中心とした技術指導を受けました。コーチからは、シュートのフォームやタイミング、ゴール前で...
2025/11/11
できごと
-
本校陸上競技部では、競技力向上を目指して日々のトレーニングに励んでいます。本日は、筋力トレーニングと高跳びの技術練習を中心に活動を行いました。筋力トレーニングでは、すべての基本となる「腹筋強化」に重点...
2025/11/10
できごと
-
11月10日(月)今日の献立は牛乳、ぶどうパン、豚肉のトマト煮、南瓜のコロッケです。異なる得意分野を持つ人が協力することで、個人ではできない成果を生み出すことはよくあります。「1+1が2以上になる」―...
2025/11/10
給食
-
本校野球部は、少数精鋭で日々の練習に励んでいます。本日は、変化球への対応力を高めることを目的としたバッティング練習を行いました。今回の練習では、変化球の回転がかかりやすい「黄色のボール」を使用し、実戦...
2025/11/10
できごと
-
11月10日(月)、2年生の技術の授業では「はんだづけ」の実習を行いました。生徒たちは、電子部品を基板に取り付ける作業に挑戦し、集中して取り組む姿が印象的でした。この日は、地域の技術スクールボランティ...
2025/11/10
できごと
-
11月7日(金)今日の献立は牛乳、こぎつねご飯、玉ねぎのみそ汁、カレーパリッシュです。11月8日の「118」は「いい歯」の語呂合わせから、日本歯科医師会が歯の健康を推進するために制定した記念日です。み...
2025/11/07
給食
-
11月6日(木)今日の献立は牛乳、ご飯、塩肉じゃが、小田原かますフライです。通常の甘辛い味付けとは違い、塩味ベースの肉じゃがは素材の味が際立ちます。じゃがいもはホクホク、玉ねぎはとろりと甘く、豚肉の旨...
2025/11/06
給食
-
11月6日(木)、1年3組にて社会科の公開授業が行われました。今回の授業では、平安時代から鎌倉時代にかけての朝廷と武士の関係性の変化をテーマに、生徒たちが歴史の流れを主体的に読み解く学びに取り組みまし...
2025/11/06
できごと
-
11月5日(水)今日の献立は牛乳、ゆでめん、ちゃんこうどん、さつまいもの天ぷらです。今話題になっている「ちゃんこ」についてご紹介します。ちゃんこ鍋は、肉・魚・野菜などをたっぷり使った鍋料理で、栄養バラ...
2025/11/05
給食
-
1年生の家庭科の授業では、実生活に役立つ技術を学ぶ一環として「低反発クッションのカバー作り」に取り組んでいます。針と糸を使った本格的な縫製作業に、生徒たちは最初こそ戸惑いながらも、少しずつ自信を持って...
2025/11/04
できごと
新着配布文書
-
R7【HP】学校要覧 PDF
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11