来訪者の方へ
ようこそ、国府津中学校のホームページへ
「学んで考える・思いやって助け合う・鍛えて伸びる」の教育目標のもと、令和7年度も日々前進していきます。
車での送迎について
横断歩道付近での乗り降りは、他の歩行者や車にとって危険を伴うため、お子様の乗り降りは横断歩道から十分に離れた安全な場所で行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
新着記事
-
本日、1年2組では体育の授業で柔道の単元が始まりました。初回となる今回は、「受け身」の練習を中心に行いました。柔道において受け身は、相手の技を受けた際に自分の身を守るための大切な技術です。生徒たちは初...
2025/09/16
できごと
-
9月16日(火)今日の献立は牛乳、たこライス、もずくのスープ、キャベツ炒めです。もずくは海藻の一種です。もずくは、他の海藻にくっついて「共生」のような形で生活しています。具体的には、岩や他の海藻(例え...
2025/09/16
できごと
-
【ご寄付のご報告】本校卒業生よりフルートを寄贈いただきました
このたび、本校の卒業生の方より、貴重な楽器であるフルート3本をご寄付いただきました。いただいたフルートは、今後、本校吹奏楽部の活動に活用させていただきます。部員一同、大切に使わせていただき、音楽を通じ...
2025/09/12
できごと
-
今日の給食は牛乳・ご飯・さばの竜田揚げ・大根と鶏肉の煮物でした。定期テストが終わったこともあり、緊張から解放された表情で楽しく食べていました。結果は来週返却されますが、まずは3連休でしっかりとリフレッ...
2025/09/12
給食
-
本日、定期テスト2日目が終了しました。校内には、テストを終えた生徒たちのさまざまな表情が見られました。いこいの池のほとりでは、静かに心を落ち着けてから帰路につく生徒の姿がありました。一方で、テストの緊...
2025/09/11
できごと
-
9月11日(木)今日の献立は牛乳、タッカルビ丼、中華風コーンスープ、プリンタルトです。タッカルビ丼は、韓国料理の「タッカルビ」を丼スタイルにアレンジした料理です。「タッカルビ」は、鶏肉(タッ)を甘辛い...
2025/09/11
給食
-
本日より第2回定期テストが始まりました。テスト期間中は、通常よりも登校時刻が遅めに設定されており、生徒たちは朝の時間に少し余裕を持って登校しています。このゆったりとした朝の時間を活用し、登校後すぐに教...
2025/09/10
できごと
-
9月10日(水)今日の献立は牛乳、けんちん風うどん、肉団子の甘酢あんです。今日の給食に登場した「けんちんうどん」。その中でも、ひときわ存在感を放っていたのが“ごぼう”でした。一口食べた瞬間、口の中に広...
2025/09/10
給食
-
9月9日(火)今日の献立は牛乳、ご飯、韓国風肉じゃが、もやしのナムルです。今日の給食は、和食の定番「ご飯」と「牛乳」をベースに、韓国風のアレンジが光る一品が並びました。まずは主役の「韓国風肉じゃが」。...
2025/09/09
給食
-
-
9月8日(月)今日の献立は牛乳、黒パン、ハンバーグ、ABCスープ、青のり粉ふきいもです。パンは、その名前のとおり、他のパンよりも「集い」を感じさせる存在です。なぜでしょうか?それは、「さとう」が使われ...
2025/09/08
給食
-
第2回定期テストが近づき、1年生の教室には真剣な空気が漂っています。本日、それぞれのクラスで行われた1時間目の授業の様子です。1組では国語の授業、2組では社会の授業が展開され、3組では理科の授業が行わ...
2025/09/08
できごと
-
9月5日(金)は台風の影響により休校となり、土日を挟んで3年生にとっては3日ぶりの登校日となりました。久しぶりの学校生活の再開にもかかわらず、生徒たちは落ち着いた様子で授業に臨んでいました。各教室では...
2025/09/08
できごと