学校日記

今日の給食風景

公開日
2025/09/11
更新日
2025/09/11

できごと

今日の給食風景 ~プリンタルト争奪戦!?~

今日の給食には、子どもたちに大人気のプリンタルトが登場しました!

甘くてなめらかなプリンと、サクサクのタルト生地が絶妙にマッチした一品に、どのクラスも大盛り上がり。


特に、プリンタルトが余ったクラスでは、「お替わりじゃんけん」が白熱!

「最初はグー!」の掛け声とともに、教室中が笑顔と歓声に包まれました。

給食は、栄養だけでなく、友だちとのふれあいの場でもあります。今日のプリンタルトは、そんな大切な時間をさらに彩ってくれました。


基本的に、じゃんけんは「同様に確からしい」ゲームとされています。つまり、グー・チョキ・パーの3つの手が同じ確率(1/3)で出されると仮定した場合、勝つ確率も理論上は1/3(約33.3%)になります。ただし、現実では「同様に確からしくない」こともあります。実際の人間同士のじゃんけんでは、以下のような心理的な偏りがあるため、手の出し方が完全にランダムではないことが多いからです。


初手で「グー」を出す人が多い(攻撃的な印象)

負けた後は違う手を出す傾向がある

勝った後は同じ手を出す傾向がある

このような傾向がある場合、確率は厳密には1/3ではなくなります。

つまり、相手の癖や傾向を読めば、勝率を上げることが可能です。今日のじゃんけんで勝てなかった人はこのことを参考にしてみてください。