小田原市立芦子小学校
配色
文字
学校日記メニュー
オリジナルのちょうちん(5年)
できごと
先日ボランティアの方に来ていただき、小田原ちょうちんを製作しました。 自分のアイ...
つなぐんぐん(4年)
今週の図工は、新聞紙を細く丸めて、いろいろなつなぎ方を試しながら、さまざまな形...
6月30日(木)今日のこんだて
給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 中華風そぼろごはん 太平燕 ☆★☆...
6月の最終日です
今日は6月30日、2024年の半分が終わり、明日から後半になります。 学校は、新...
まちたんけんパート2(2年)
昨日よりも暑さが厳しい中、2日目のまちたんけんも無事に終えることができました。...
ちょうちんが完成しました(5年)
教室前廊下に展示してあります。 「小田原ちょうちん光のアート(仮)」への搬出...
ちょうちん製作体験3(5年)
指導者の話をよく聞いて製作しました。 完成まであと少しです。
ちょうちん製作体験2(5年)
指導者の話をよく聞いて製作しました。 ボンドを使って、接着します。
ちょうちん製作体験1(5年)
指導者の話をよく聞いて、製作しました。 まずは組み立てるところからです。
6月29日(水)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 セルフホットドッグ ヌードルのクリー...
☆墨と水から広がる世界(6年)☆
今日の図工は「墨と水から広がる世界」の学習をしました。この単元では、墨の特徴を...
まちたんけん1日目(2年)
まちたんけん1日目は、小田原ガス・小田原サンプル・ファミリーマートおかべ荻窪店...
ボタンをつけよう(5年)
今日の家庭科は、3種類のボタンをつけました。 付け方の違いに気をつけて縫って...
ちょうちん製作体験にむけて(5年)
ちょうちん製作体験にむけて、最後の作業を行いました。 明日どんなオリジナルち...
☆行ってみたい国(6年)☆
今日の外国語では、自分の行ってみたい国を決め、そこの国に行って見たいもの・食べ...
6月28日(火) 今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 ご飯 味噌カツ 梅なるとのすまし汁 ...
梅雨が明けました
例年より2週間以上早く梅雨が明けました。これから本格的な暑さがやってきますね。 ...
6月27日(月)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 味噌ラーメン 肉団子のケチャップ餡 ...
ゴーヤ日記
ゴーヤがぐんぐん生長しています。大きいもので155cmぐらいの高さがあります。さ...
6月24日(金)今日のこんだて
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★ 牛乳 大豆ミートのキーマカレー もやしのご...
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年6月
◯教育長の部屋
RSS