学校日記

見つけたきまりをくわしく調べよう(3年)

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

できごと

5月2日(金)の、4年2組の算数の授業風景です。


この日は、わり算についての学習をしていました。


めあては「わり算のひみつをときあかそう」です。


カードに書かれたわり算の商が3になるものが「当たり」というルールで授業が始まりました。

子どもたちがゲーム感覚で授業に楽しく取り組める工夫がされています。


この学級の担任は、この春初めて教師として働き始めた職員ですが、板書の字がとてもきれいで、提示物なども工夫されています。


少し緊張した面持ちでしたが、この授業のために一生懸命に準備したことが伝わってきます。

(実際、昨日の夜は遅くまで残って準備していました・・・。)


子どもたちが、一生懸命に担任の思いに応えようとしている様子も伝わってきます。

温かいクラスです。


わり算のひみつを見つけるために、グループでの話し合いに夢中になっている子どもたちの姿を見て、担任は3分話し合いの時間を延長しました・・・。


子どもたちとともに、日々成長していく教師の様子が伝わってくる素敵な時間でした。