学校日記

"Let's try!" (校長室から・3年)

公開日
2025/05/01
更新日
2025/05/01

できごと

3年生になると、新たに社会科と理科の学習が始まります。また、外国語活動と総合的な学習の時間も始まります。社会科と理科は「教科」、外国語活動と総合的な学習の時間は「領域」という枠組みになるのですが、子ども達にとっては、全て新しい学習であることは間違いがありませんので、きっと新たな気持ちで張り切って学習してくれていることと思っています。

外国語活動では、文部科学省から配付されている主たる教材(教科書ではありません)の「Let's Try!」を使用して、担任とALT(外国語指導助手)とで指導していきます。

今日は、様々な国(言語)の「こんにちは」の言い方に慣れる活動に取り組んでいました。3年生は元気いっぱいの様子でした。中にはALTのジェフ先生に「元気ないよ!」と声をかける子もいたそうです。なかなか頼もしいですね。

英語(他の言語でも)を声に出すことについて「間違ったらどうしよう。恥ずかしい。」と思っても不思議ではありません。しかしながら、言語の習得には「間違うことをためらわず、とにかく表現してみよう」という意欲も必要です。まさに”Let's try!”です。たくさん挑戦してほしいです。これから子ども達の”try”を見守り励ましていきます。