学校日記

どうやって計算をしたのかな?(校長室から)

公開日
2025/04/30
更新日
2025/04/30

できごと

2年生の算数では、くり上がりのある2けたのたし算の計算の仕方を考えていました。そして、自分がどう計算したのか友達に説明することにも取り組んでいました。自分の考えを説明することも大切な学習です。計算はできるけれども、説明するとなると案外と難しい・・ということもあります。説明をすることで、理解が深まります。

2年生は、友達の説明について、「わからない・・・」「そういうことか」と反応しながら聞いていました。そしてそうした反応をみながら、担任は「〇〇さんが、どうやって計算したのか、説明できる人はいるかな?」「〇〇さんの説明を手伝える?」と、全体に促しながら、話し合いを進めていました。

まず1の位から足すこと、1の位がくり上がること、というのは経験的にわかっている子が多かったようですが、計算の手順の表現の仕方がそれぞれでした。2年生ですので、言葉での表現にも不十分なところがあって当然です。その一人一人の十分ではないところを、みなで補い合いながら、より洗練された説明を作っていこうと頑張っている2年生たちです。