学校日記

ロング昼休みの子ども達(校長室から)

公開日
2025/04/25
更新日
2025/04/25

できごと

4月も残り少なくなってきました。子ども達にとっては楽しみなゴールデンウィークがもうすぐです。環境が大きく変わる4月は、子ども達も、そして大人も、知らず知らずに疲れを溜めてしまう時期ですので、家でゆっくりする時間も適宜設けていただいて、パワーチャージしてほしいと思います。

さて、今年度から金曜日の清掃を止めて、昼休みの時間を延長しました。長い昼休みですので、きっと子ども達も楽しみにしてくれているのではないかと思っています。

運動場では、ブランコをしたり、クラスでドロケイしたり、学年を超えてドッジボールをしたりなど、思い思いの過ごし方をしていました。お天気もよく、みんな楽しそうにしていました。



これからは梅雨や熱中症の心配も出てきますが、今年度は外で遊ぶ時間も大切にしたいと考えています。
ブランコに乗っていた人から、「押してください」と言われたのですが、力加減に自信がなく・・、その代わりに(はなっていませんが・・)、隣のブランコにのって漕いでみることにしました。(一応それでご納得いただきました)
最後にブランコを漕いだのは何年前になるのか全く記憶にありませんが、何十年かぶりに漕いだブランコはとても爽快でした!と言いたいところですが、実際は揺れに対応できず怖かった、というところが本音です。昔はあんなに楽しめたのに!と思った昼休みでした。
最後の写真は3階から声をかけてくれた2年生です。ちらっと見えるのは「虹色のうんち」だそうです。折り紙でつくったそうです。「そんな『うんち』が出たら素敵だね」と申しましたところ、嫌な顔をされましたが、きっとみんなで作ったのでしょうね。