学校日記

【校長室から】たくさん本を読んでほしいなぁと思っています

公開日
2024/07/01
更新日
2024/07/01

できごと

夏休みが近づいてきています。「明日から夏休みにして!」と子ども達からお願いをされることも度々。みんな楽しみにしているのですね。
さて、図書室では、夏休み前の貸し出しに向けて、借りている本の返却ウィークに入っています。7月8日からは夏休み前貸し出しが始まり、ひとり3冊まで借りることができますので、ぜひ図書室へ来てほしいと思います。
芦子小学校の図書室の様子を見ていますと、本好きな子が多いなぁという印象です。今日の中休みは図書室におりましたが、たくさんの子が本を手にとっていて嬉しくなりました。図書委員の子ども達も責任をもってお仕事をしている様子をみるのも嬉しいものでした。委員会の皆さん、いつもありがとうございます。
また、図書ボランティアさんのお力を借りながら、図書室の模様替えもしました。これまで入口近くに高い書架があり、やや暗い印象があった図書室の後ろ側を少しでも明るい雰囲気に変えたいとお願いをし、2か月あまり。かなり明るなったと思っています。くつろいで本を読めるように、ソファーも置いています(もともとあった古いものですが・・)。子ども達が落ち着いて読書に取り組める環境づくりをこれからも進めていきたいと思っています。図書ボランティアの皆様には、これからもよろしくお願いいたします。
下の写真2枚は、担任の読み聞かせ、そしてお話マムさんの読み聞かせの様子です。子供たちは本を読んでもらうことが大好きです。よく聞いています。ちなみに担任の読んでいた本は「100かいだての・・」シリーズのうちの一冊のようです。このシリーズはとても人気があります。