学校日記

【校長室から】第1回学校運営協議会を開催

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

できごと

今年度の1回目となる学校運営協議会を開催しました。授業の様子をご覧いただいたあと、校長から今年度の学校経営の重点を、教務主任から年間の行事予定等を説明しました。
情報交換では、子ども達の登下校の様子についてや、熱中症対策、ICT機器を使用した際の健康面への影響など、多岐にわたった話題が出ました。学校からは児童の下校の状況が課題であること、挨拶の習慣を身に着けてほしいことなどをお話しし、それぞれのお立場からお力添えをいただきたいと話しました。10月に行う第2回の運営協議会でも、学校・家庭・地域の共通の課題として取り上げていきたいと考えています。

教室の様子をご覧いただいた際には、委員の方から「子ども達の絵がのびのびしてよいですね」「発想が豊かですね」というお声をいただきました。そして「芦子小はのびのびと明るい学校。その良さを大切にしてほしい」という声もいただきました。子ども達がのびのびとしてるというその良さを伸ばすとともに、子ども達の課題、子ども達を取り巻く環境などの課題の改善に向けて、学校・家庭・地域が一体となって、同じ方向を向いて取り組んでいくことができればと思います。1年間どうぞよろしくお願いします。
会議で出されたご意見などは改めて学校HPに掲載させていただきます。

3枚目の写真は6年生の習字の学習の様子です。「ひまわり」という文字を練習していました。運筆の動画を見ている様子に「昔とは違いますね」という声もありました。