学校日記

民話マーケットを開催!(3年)

公開日
2024/12/23
更新日
2024/12/23

できごと

3年生は国語の学習で「三年とうげ」という民話を読み、その学習の発展として日本や他の国の様々な民話を読みました。

民話の面白さを伝えるために読み聞かせをしたいと考えた3年生。他の学年や職員室の教職員のところに読み聞かせの会の招待状が届きました。題して「民話マーケット」。今日はいよいよ本番です。

風邪症状等でお休みしている人が多いので、今日は他の学年への読み聞かせはできなかったのですが(またの機会のお楽しみ)、職員室の教職員は3年生の教室で民話を2冊読んでもらいました。

1冊目は「人食いとらのおんがえし」2冊目は「ガラスめだまと金のつののヤギ」でした。時間の関係で、最後がどうなったかまでは読まれずに「図書室で実際に読んでみてください」という案内で終わりました。一生懸命練習した成果があり、とても上手に読んでいて感心しました。最後が気になるので、ぜひ読んでみようと思います。

たくさんの本がある中で、民話を自分から進んで手に取って読んでみようという子は少ないかもしれませんが、こうして教科の学習をきっかけにして、様々な本と出会えるよう努めています。