学校日記

体のせいけつ(保健 3年)

公開日
2021/11/04
更新日
2021/11/04

できごと

3年生が養護教諭の水川先生といっしょに、「体のせいけつ」について学習しました。今回は特に、「手のせいけつ」について考えました。

新型コロナ感染症対策をずっと行っている子どもたちは、「手洗いの大切さ」についてよく知っています。今回、「手の洗い残し」を「手洗いチェッカー」で調べることにしました。手をていねいに洗ったつもりでも、洗い残しがあることに驚いていました。

病気を予防するために「手洗い」や「体を清潔にする」ことが大切であることに気づき、これからの自分のめあてもしっかりもつことができました。

(写真は1組と3組の様子です。2組はこれから学習の予定です。)