学校日記

パソコン学習会 1 (5年)

公開日
2020/09/28
更新日
2020/09/29

できごと

5年生が、学習用端末を使ったパソコン学習会を行いました。

まず、学習端末を使うよさについて確認しました。
・自分の力に合わせてできる。
・かんたんにみんなと交流ができる。
次に、ルールやマナーについて確認しました。
・学習用端末の運び方、持ち方、さわり方を知る。
・パスワードは他人に教えない。
・画面の向こうには相手がいる。
・困ったことがあったらおとなに相談する。

学習用端末を使うと、文書を作ったり計算をしたり、グラフや表も作成できます。ビデオ通話やアンケート機能、そして課題を受けとることもできます。

学習のめあてを確認し取り扱いの説明が終わると、さっそく子どもたちに学習用端末が渡されました。ログインをした後、クラスの「パソコン学習会」に参加しました。担任が作ったアンケートに答え、送信をしました。アンケートの集計結果は前面のディスプレイにすぐに表示され、みんなで確認することができました。

今日の研修会には、小田原市教育委員会とJMCの方が参加されて、学習用端末の動きを確認したり、子どもたちの支援をしたりしてくださいました。子どもたちも安心して、新しい学習湯端末を操作することができました。