リコーダー講習会(3年)
- 公開日
- 2020/09/16
- 更新日
- 2020/09/16
できごと
今日、待ちに待ったリコーダー講習会を実施することができました。講師の先生から、たくさんのことを教えていただきました。まずは、リコーダーの置き方。机の上においた袋の上に、リコーダーを縦にしておくと教科書などが置きやすいそうです。次に、3つの「る」です。下唇にのせるの「る」・口を閉じるの「る」・閉じた口にリコーダーをくっつけるの「る」。リコーダーの基本姿勢が合い言葉になっているので、子どもたちもすぐに覚えることができました。そして、息の吹き方。柔らかい息でトォーというタンギングで吹くときれいな音が出せることを学びました。最後に、いろいろな種類のリコーダーの演奏を聴かせていただきました。
各クラス30分という短い時間でしたが充実した時間を過ごすことができました。