学校日記

子どもたちの安全について

公開日
2019/06/20
更新日
2019/06/20

できごと

子どもが事故や事件に巻き込まれるニュースに心を痛めていらっしゃることと思います。また、昨日の愛川町の事件も驚きました。
今日は、各クラスで子どもたちと登下校時や下校後に不審者に遭遇したときの対応を確認しました。
「近くの店舗や家に駆け込む」「近くの大人に助けを求める」「一人では出歩かない」など。「いかのおすし」を使って確認したクラスもあると思います。
また、「SOS!子ども110番かけこみ所」のステッカーが貼られている店舗や住宅に助けを求めることもできると指導しました。
通学路のどこにステッカーが貼ってあるか、お子さんと確認しておくことも大切です。

また、お子さんから、不審者に声をかけられた・あとをつけられた・体をつかまれた・車に乗らないかと誘われたなど情報を聞かれましたら、すぐに警察に通報するとともに、学校にもお知らせください。