1月25日(金)AED(4年生)
- 公開日
- 2019/01/25
- 更新日
- 2019/01/25
できごと
今日は4年生がAED(体外式除細動器)の使い方の講習を体験しました。これは4年生を対象とする県の事業に芦子が立候補したもので「人に役立つ」という学校教育目標や「命」の大切さを学ぶ機会として捉え実施したものです。
4組の代表児童が実際にAEDを操作しましたが、心臓マッサージは5センチぐらい沈み込むように行うことや、1分間に100回のペースで行うことなどびっくりすることがたくさんあったようです。今回の体験が生活の中で、いざというときに役に立ってもらえればいいなと思います。