学校日記

10月31日(水)5年生外国語

公開日
2018/10/31
更新日
2018/10/31

できごと

 本校では、朝の放送や昼の放送を児童が英語で放送する場面が毎日あります。これは英語の日常化を図ろうという目的で、教師のアイディアから生まれ昨年度から行っているものです。

 さて、この写真は本日の5年生外国語のようすです。今日はTシャツショップという設定です。
 ペアで店員とお客さんになり、店員は好きな色や好きなデザインを英語で問います。お客さんは好きな色や好きな形(デザイン)を英語で答えます。
 店員は答えてもらった好きな色やデザインを紙に書きとりTシャツを完成させます。その後タブレットやパソコンを使ってモニターに写し出します。
 そして、最後の学習として英語で店員とお客さんの実際のやりとりを行い、モニターに写っているTシャツがどのペアが作ったものかを当てていきます。
 この時間は教師も児童も日本語は一切使わずに、英語だけのやりとりで学習が進行していきました。
 2年後には、外国語とICTの活用が学校現場でも盛んに行われるようになります。その先駆けとして今日は5年生が頑張りました。