アルファベットの学習(5年)
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
できごと
5年生から外国語(英語)を教科として学習していきます。小田原市から英語の専科指導をしてくださる講師の先生が配置され、担任とのティームティーチングで学習を進めていきます。
今日はアルファベットの学習をしていました。小学校3・4年生の外国語活動では、主に話す・聞く活動に取り組んでいますが、文字が出てくるとぐっと難易度があがり、中学生になって文字の学習で苦戦をするという子もいるようです。5・6年生の外国語の学習はその間に入るわけですが、ここで文字を楽しく学んで、苦手意識をもたずに中学校の英語の学習に入ってもらえるといいなと思います。