学校日記

熱中症を予防しよう!

公開日
2022/06/21
更新日
2022/06/21

できごと

今朝、放送朝会を行いました。養護教諭から「熱中症予防」について話をしました。
なぜ熱中症になるのか・熱中症を防ぐためにはどうしたらよいかなど詳しく説明しました。そして、予防のために体育の時間や登下校のときにマスクを外すことも話しました。

今まで、感染予防のために「マスクを着用しよう」と指導されてきた子どもたち。今度は、「マスクを外しましょう」と言われて戸惑うことも多いと思います。マスクを外すことに抵抗のある子もいると思います。
子どもたちの気持ちによりそいながら、しかし「熱中症は命を落とす危険が高い」ことを伝えながら指導していきます。
昨日職員で、学校生活でマスクを外す場面や暑さ指数(WBGT)を基準とした教育活動について共通理解しました。

昨日保護者の皆様には、小田原市教育委員会からの通知「夏季における時津生徒のマスク着用及び熱中症予防対策について」を配付しましたので、ご確認ください。
また、「登校時はマスクを外すこと」についてもお子さんに声かけをお願いします。