かっこよく話そう!聞こう!(わかあし級)
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
できごと
わかあし級では、クイズやゲームなどの活動をとおして、相手の話をしっかり聞いたり、相手にわかりやすく話したりする学習をしていました。
最初に「わたしは誰でしょう?」という活動をしました。出題する子が、まず動物を一つ決めます。聞いている子は、その子が何の動物を選んだのか、質問をしながら当てていきます。「色は何色ですか?」「何を食べますか?」などの質問に対して、答えるのが難しかった時には「お助けカード」を担任に渡します。そうすると先生が助けてくれます。できるだけ丁寧な聞き方、答え方をするように頑張っていました。
次に「変身!どこが変わった?」という活動をしました。出題する子が、帽子や手袋、ネクタイなどの小道具を使って変身します。「頭に帽子をかぶっています」「首にネックレスをつけています」などと、どう変身したのかを答えていきます。体の部分の言い方を確認するとともに、担任は、手袋を「つけている」帽子を「かぶっている」という状態を表す言葉を子ども達に伝えながら、語彙が増えるように取り組んでいました。
三つめは「気持ちを考えよう!」です。教員のロールプレイをみて、どんな気持ちかを想像したり、どういう行動をとったらいいのかを考えたりしました。
最後にみんなで楽しくゲームをして終わりました。最後のふり返りでは、どの子も花丸をつけることができていました。