7月 あいさつ運動
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
できごと
+3
7月7日(月)
朝から暑い!
でも、子どもたちは朝から元気いっぱい!!
本日は、登校班の赤色【4-1・4-2・5A・5B】の子どもたちがあいさつ運動に参加してくれました。
7月になり、ますます夏の日差しが強くなってきました。
日傘をさしたり、クール素材のものを身に着けたりする子どもも増えてきました。暑さ対策をしながら、家から学校までの道のりをがんばって歩いてきたことが、子どもたちの顔を見るとよくわかります。真っ赤な顔で汗びっしょりになりながらも、元気よく笑顔であいさつを交わしてくれました。
そんな子どもたちに「いってらっしゃーい!」と声をかけ、昇降口に向かう後ろ姿に「今日もがんばってね!」とエールを送るのでした。
本日は、ハプニングが2つありました。
ハプニングその1
昨日学校で停電工事が行われたのですが、その影響なのか、朝から教室のエアコンが効かない…朝から冷汗が…。復旧作業をし、子どもたちが登校するころには、冷たい風が出るようになりましたが、あらためて空調の整った涼しい環境の中で過ごせるありがたみを感じました。
ハプニングその2
4番目の写真をご覧ください!
気がつきましたか? 朝、職員の駐車場に迷い犬が現れました。職員が犬を見つけて保護をし、駐在所のおまわりさんのもとへ。少しの間ですが、犬も一緒にあいさつ運動に参加しました。その後、迷い犬は無事飼い主のもとへ帰ることができました。
参加していただいたみなさま、早朝からありがとうございました。
次回のあいさつ運動は、夏休み明けの9月8日(月)です。