学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

3年生 図工「ねん土マイタウン」 〜3年1組学級通信から〜

公開日
2024/07/18
更新日
2024/07/18

3年

先週の図工の時間は「ねん土マイタウン」という学習をしました。

学習の内容は、名前の通りで自分の想像した「まち」を作ります。

授業の初めに、子どもたちに
「自分だけのまちを作るとしたら、どんなまちだったら楽しそう?」
と聞くと、

「電車のまち」
「動物園のまち」
「宇宙のまち」

…などなどたくさんアイディアが出てきました。

粘土と向き合こと30分。

子どもたちは、友だちや担任と様々な会話をしながら、さらに想像を膨らませていきます。

「ここに線路を作ったんだー!ビルもあるよ。」
「これは、ツリーハウスで、この中に人が住んでいるの。」
「お寿司がいっぱいのまちだよ!」
「ドーナツとおにぎりといちごあめと…食べ物のまち!」

…みんなそれぞれ自分のまちづくりを楽しみました。

その後、「自分のまちと友だちの作ったまちをつなげてみよう!」と投げかけると、子どもたちは、それはそれは楽しそうに、いろいろなねん土タウンを行き来し始めました。

最終的には、3の1全員のまちがつながって、大きな大きなまちができました。

みんなのまちが合体したときの、子どもたちのにこにこ笑顔が印象的でした!