学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

登校班編制に係るお手伝いありがとうございました。(10/19)

公開日
2021/10/19
更新日
2021/10/19

校長室から

今日は朝から冷たい雨が降っていました。昨日は5年生のデイキャンプがあり、みんな疲れも見せず元気に学校生活を送っていました。
お昼からは体育館で、新就学児童の健康診断が実施されました。みんな少し緊張しながらも小学校が楽しみに思っている気持ちがはにかんだ笑顔から伝わってきました。4月に入学してくるのが楽しみです。
毎年このときに、次年度の登校班編制に向けた自宅確認をしています。地区ごとに分けた地図に番号の書いたシールを貼ってもらいます。今年からシール貼りの案内をPTA校外安全委員会(2年生)のお二人にお手伝いをいただきました。おかげで登校班を担当する職員は、子どもたちと向き合う時間を確保することができました。本当にありがとうございました。地区により児童数の偏りがあり、班の編制が難しくなっています。ただ、野生動物、交通事故、不審者などこの学区は心配なことが多いため、工夫を凝らしながら児童の登下校の安全を確保していく必要があります。今後も地域や保護者のみなさんにご協力いただきながら取り組んでいきます。そのためにも地域の方々と子どもたちとの顔のつながった関係づくりを大切にしていきたいと思います。
下中小学校の運動場は水はけがいいという印象があります。今日の雨も大半はすぐにしみこんでしまいました。しかし運動場の端の方に数カ所水たまりが残っていました。運動会までに砂等で埋めていこうと思います。最近急に寒くなったので、11月6日の運動会は少し温かくなるといいなと思います。