運動会の練習と地域のイベント紹介
- 公開日
- 2021/10/15
- 更新日
- 2021/10/15
校長室から
気持ちのよい秋晴れとともに少し涼しい風が肌に気持ちのいい一日でした。
今日は、学校応援団の方が午前午後1名ずつ来てくださり、階段や昇降口などの清掃を行ってくださいました。どうもありがとうございました。
給食前、社会福祉協議会の方が11月13日に実施する「福祉体験講座」のお知らせをもってきてくださいました。この講座では、高齢者疑似体験と車いす体験ができるそうです。ぜひ子どもたちにも参加してほしいということでしたので、担任から声をかけてもらうとともに教室に案内の掲示を行うことにしました。地域の方々と子どもたちの顔のつながった関係づくりにつながればいいなと考えています。
運動場では1,2年生が運動会の練習を行っていました。1年生は玉入れ、2年生はだるま運びの練習です。密にならないように気をつけて練習していました。運動会にはいくつかねらっていることがありますが、友だちと協力しながら楽しく運動してほしいなと思います。投げることや力強く運ぶことなど、競技それぞれの特性があります。競技を通して体力の向上だけでなく運動する楽しさや友だちと一緒に取り組むよさについても味わってほしいです。今から当日の天候が心配ですが、きっとよいお天気に恵まれることでしょう。