学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

下中放送TV

公開日
2021/07/19
更新日
2021/07/19

校長室から

 7月16日(金)は給食最終日でした。デザートに桃ゼリーがつくなどお楽しみメニューでした。
 本校の学校経営計画の中に、子どもの活躍の場がたくさんある学校づくりとあります。これは、子どもたちが主体的に活動することで学校生活の楽しさを実感してほしいという願いのもとに設定しました。また、本校の児童はみんなの前での発表を苦手としていることが昨年の意識調査からわかりました。このようなことから、給食放送でたくさんの児童が話す機会を作っていきたいと放送担当にお願いして、最終日になりましたがクロムブックのミートを使った放送番組を教室に配信しました。番組名は「下中放送TV」みんなのがんばりや一生懸命になっていることなどを伝えます。今回は第2回目です(番組名がついてからははじめてです)。
 今回のゲストは、下中地域や小学校のよさを宣伝していこうとがんばっている6年生の代表者に出演してもらいました。下中の人の優しさや特産物などを多くの人に知ってもらいたいという願いがあるようです。総合的な活動の時間を使って活動していますが、各グループに分かれてグッズを作ったりポスターを使って宣伝したりと積極的にかつどうしているようです。さすが6年生、司会者の質問にもしっかりと受け答えしていました。また、番組を盛り上げようと本当の放送局のアナウンサーになったつもりでがんばって進行役を務めることができました。この番組にたくさんの人が出て、みんな自身をもって話ができるようになればいなと思います。