5/19 登校班長会
- 公開日
- 2021/05/19
- 更新日
- 2021/05/19
できごと
5月19日(水)の昼休み、3カ所の会場に分かれて登校班長会を実施しました。それぞれの今日地質では担当職員が子どもたちから、出発時間のことや見守りボランティアの方たちのこと、登校班でかまっていることなどを聞き取りました。聞き取りをもとに安全長会を6月に実施する予定です。
昨年、熱中症と感染症対策として自由登校を実施しました。保護者の方からはいろいろなご意見をいただきました。下中地区の現状として、県道やフジ段ボールさんの前の道など大きな車がよく通ること、イノシシなどの野生動物の危険、不審者の危険などがあります。そのため、登校班は子どもたちの安心・安全を確保していく上で大切なものだと考えています。しかし、児童数減少による班編制の難しさや安全上の不安があります。そのため、地域や保護者の皆様による見守り活動を充実させるため、現在関係機関との調整を図っています。今後いろいろなお願いをすることがあると思いますが、この地域の子どもたちの安全をみんなで守っていけるようご協力をお願いします。