校内研究(4年2組の実践)
- 公開日
- 2020/01/14
- 更新日
- 2020/01/14
校内研究
12月18日(水)に4年2組の理科「ものの温度と体積」の校内研究が行われました。学習課題を「とじこめた空気を温めると、どうなるのか調べてみよう。」と設定し、子どもたちはグループに分かれ、自分たちで考えた方法で実験を行いました。やはり自分たちで考えた実験方法は楽しいようで、誰もが集中力を切らさず、最後まで意欲的に学習に臨んでいました。しかし、子どもたちにとって、空気という目には見えないものの変化をイメージすることが難しかったようです。空気が移動しているのではなく、体積が変化するのを子どもたちに理解させていくことが大切だと感じました。それでも子どもたちは、自分たちのグループの実験結果と他のグループの実験結果を比較し、考察を書いていました。