校内研究(5年1組の実践)
- 公開日
- 2019/11/19
- 更新日
- 2019/11/19
校内研究
11月19日(火)に、5年1組の理科「もののとけ方」の校内研究が行われました。
今日の学習課題は「水の量を100mlにしたとき、食塩が水に溶ける量に限界はあるのか調べよう」と設定し、50mlの水に食塩を溶かしたときの結果と比べながら実験を行いました。「100mlにしても溶ける量に限界はある」「水を増やすと、溶ける量は増える」という予想を立てる児童が多かったなか、実験に取り組みました。1gずつ増やしながら確かめていき、溶ける量に限界はあり、50mlのときと比べ2倍近く溶けることがわかりました。
班の友だちと協力しながら実験を行い、各班の結果を出し合って考察をまとめることで、クラス全体で一つとなって学習することができました。