学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

おおきくなぁれ(1年)

公開日
2018/05/10
更新日
2018/05/10

1年

生活科でアサガオを植えました。
アサガオを観察、栽培することを通して、植物の変化の様子を知り、お世話することの楽しさや大変さなどを学んでいきます。

2時間目に種を観察しました。
小さな種を五感を使って観察し、1年生なりに色や大きさ、さわり心地などをカードに書きました。
1年生の気づきは五感で感じたことだけではありません。
観察をしながら、
「たねたねちゃん(アサガオの種のこと)は、ひとつひとつ顔が違うんだね。」
「種も生きてるから、あいさつしてあげよう。」
「毎日あいさつしたら、花がたくさん咲くかな。」
と、1年生らしい素敵なつぶやきがたくさん出てきました。
植物にも生命があると知ること、たくさんの花を咲かせてあげたいと願い、お世話に取り組むこと、これら心の成長も大切な学びです。

種を植えた最後にはみんなで、
「おおきくなぁれ!おおきくなぁれ!」
と、おまじないをかけました。

毎日みんなの声を聞いて、アサガオも大きく成長してくれるといいです。