冬を探しに行こう☆(1年)
- 公開日
- 2018/01/12
- 更新日
- 2018/01/12
1年
生活科の時間に冬を探しに行きました。
場所は春、夏、秋とそれぞれ季節の変化を探しに行った道です。
いよいよ4つ目の季節が来ました。
いつもみんなで木や草花、畑の様子などから季節を感じ取っていました。
今回はどんな発見があるかな?
田植えをしたばかりの春の田んぼ
その田んぼにぐんぐんと稲穂が育っていた夏
秋の収穫で稲刈りをした後の田んぼ
今はその田んぼには何もありません。
「何にもないと少し寂しいな」
「春になったらまた新しい田植えをする準備をしているのかな?」
秋探しで見つけた大きな柿の木も、きれいな赤色の紅葉の木も、
みんな葉っぱが落ちていました。
なんだか少し寂しい気持ちになりました。
でも、冬を感じることができる変化はそれだけではありません。
水たまりが凍っていたり、土に霜柱が降りていたり、緑色だった柚がきれいな黄色に変わっていたり、冬ならではの変化を学校の周りでたくさんの見つけることができました。
そして、校庭では梅の木を見てみると新しい芽を見つけました。
「見てみて、これが大きくなって花が咲くんだよ!!」
「春の準備だね!!」
みんなでほっこり温かい気持ちになりました。
冬を探しに行ったら、春に向けて育っている植物の様子も見つけることができました。