学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

☆カレー粉と謎の水よう液(6年)☆

公開日
2017/06/29
更新日
2017/06/29

6年

 6年生の理科の学習で「水よう液の性質」という単元に入りました。
 今日はカレー粉をお湯で溶かし、布を染め、「謎の水よう液」で描くと・・・という学習を行いました。
 子どもたちは、「謎の水よう液」にとても興味をもち活動をしました。目で見たり、臭いを嗅いだりしてこの水よう液は何かを探っていました。
 染めた布に描いてみると、赤色(ピンク)に変わり、子どもたちは白くなると予想していたので、この変化に驚いていました。絵を描くなかで、色々な疑問を持ったり、班の友達と話あったりしながら、活動しました。
 今日のことから感想を書きました。いつも以上に鉛筆が進む!進む!それほど子どもたちにすれば、疑問を感じたり、楽しかったりと思うことがたくさんあったんだと思います。
 「なぜ?」「調べたい」という子どもたちの思いを大切にこれからの理科の学習を進めていきたいと思います。