学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

☆6年「戦国の世から泰平の世へ」(校内研究)☆

公開日
2016/10/19
更新日
2016/10/19

学校行事

 今日は6年生で社会科の授業研究が行われました。単元は「戦国の世から泰平の世へ」で、参勤交代が行われた理由を考え、江戸時代が長期政権であったわけを考えていきました。
 事前に子どもたちは参勤交代について各自が調べ学習を行い、今日の授業に向いました。その調べた資料を使って、参勤交代がなぜ行われたかを考えていきました。自分が調べたことを伝えたいという思いの子が多く、意欲的に授業に参加している様子が印象的です。自分の言葉で表現することの難しい子どもたちの実態から、資料をたくさん準備したり、グループで交流する時間を確保したりすることで、自分の考えに自信を持ち、自分なりの表現ができるように少しずつ子どもたちが変化していくのではないかと、日々工夫しながら授業を進めている様子が分かりました。より力をつけるために、今後も継続した指導をしていくことの大切さを学びました。
 授業の中の子どもたちの姿は、とても輝いていました!