学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

うれしい話 〜ありがとうございます〜

公開日
2023/11/13
更新日
2023/11/13

できごと

5年生の宿泊体験学習が終わるのを待っていたかのように、
週明けの13日(月)は、布団から出るのをためらうくらい寒い日でした。

そんな朝、うれしい話がありました。

写真のように、コキアを使って自作された箒(ほうき)を地域の方からいただきました。

その方は、朝、学校の近くで子どもの登校の様子を見守ってくださっている見守り隊の方ですが、
毎朝、本校の職員がイチョウの葉を掃いている様子をみて、より掃きやすい箒をくださったということでした。


ちなみに、「コキア」の和名は、乾燥した茎を箒に使うので「ホウキギ」とも呼ばれるそうです。
自作されたという箒からは、用途に応じたより使いやすい道具を自ら調達する…という心意気を感じます。

これからの季節、銀杏のあとは、イチョウの葉でますますいっぱいになることでしょう。

早速、いただいた箒を活用させていただきます。
どうもありがとうございました。