あいさつがよくできています(5/31)
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
校長室から
昨日とはうって変わって涼しくなりました。運動場を見渡すとあちこちに種を植えたポッドが見られます。理科や生活科の学習で植物を育てているためです。ポップコーンやヘチマ、ツルレイシ(ゴーヤ)など一斉に発芽し始めました。
本日からマスクを外しての登校になりました。校門の坂の前でマスクをつけるように指導をしていますが、今日は涼しかったせいかみんなマスクをつけて登校していたようです。校門での手指消毒を中止したため、みんなあいさつは大丈夫かなと思いましたが、今まで取り組んできたことが習慣化しているようで、顔を見てしっかりとあいさつをすることができていました。マスクを外している際は、相手の顔を見て手を振ったり会釈をしたりするよう指導しています。せっかく築いてきたあいさつの習慣を大切にしていきたいです。地域や保護者のみなさんも見守りをしていただけるときなど、マスクを外している子がいたら、ぜひ顔を見て手を振ってあげてください。
2校時、3年生が社会科の学習で地域の見学に出かけました。少し雨が落ちてきているかなといった様子でしたが、みんな元気に出発しました。今日は赤方面に出かけたようです。2年生のまち探検とは違ったねらいがあります。みんなどんな発見をしてくるのか楽しみです。