自分の成長を振り返る(1/26)
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
校長室から
朝晩の冷え込みで運動場の地面が凍ってしまいます。中休み頃、陽が出てくるとそれが溶け始めどろどろの状態になってしまいます。体育担当が運動場に凍結防止剤をまくなど対応しているのですが、この時期いつも悩まされます。何かよい方法がありましたらアドバイスお願いします。
お昼前、2年生の教室に行きました。生活科の学習をしています。「広がれ、わたし」という自分の成長を振り返りそれを支えてくれていた人々の思いに気づくことをねらいとして、小さい頃からの成長を写真やイラスト、文章を使ってまとめていきます。子どもたちのもっていた写真を見せてもらうと、みんなとてもかわいく写っていました。そして、ずいぶん大きくなったねと感じます。中には小さい頃履いていた靴をもってきている子がいました。こんなに小さな靴を履いていたときがあったんだねと、自分の子どもの成長と重ねて考えてしまい少しだけ目頭が熱くなってしまいました。
近くでまとめていた子のカードを見ると、5歳くらいの頃、兄弟とお母さんと森永の工場見学に行ったことを書いていました。うれしそうな顔で、大きなキョロちゃんのプレートやチョコレートを持っている写真が貼ってありました。
2年生くらいの子にとっての1年間は、ものすごいスピードで大きくなっていきます。その成長の陰にたくさんの愛情や思いが注がれていたことに気づいてほしいなと思います。日頃おうちで当たり前にやってもらっていること、そんな一つ一つに感謝の気持ちをもつことができたらと思います。そして、自分が大きくなったときにたくさんの愛情を周りの人に注ぐおとなになってほしいです。本の完成が楽しみですね。